お知らせ

箏路3周年 2日目お琴の演奏会


 
3周年イベントの第2日目

お琴の演奏会が行われました。

駐車場には、このような珍しい車が…

宇都宮や茨木からいらして下さいました。

レトロな旧車に感激!!

タイムスリップした森の中

とっても味わいがありますね。

前から見たところです。

ナンバーが示すように、年代を感じます。

昭和初期 20年代の車だそうで、

60年以上走り続けて、がんばっていますね。

丁寧にフォローしているのでしょうね。

さて、お琴の演奏会の様子をダイジェスト版で

アップしてします。

和久先生と素敵な仲間たちによる演奏の様子です。

森のテラスで、日本の文化伝統であるお箏と尺八の演奏

和久先生の演奏の様子

和久先生は、元芸大教授の沢井忠夫先生を師匠とし

日本の箏奏者の中でも名を馳せ、

今や日本の文化伝統を世界中に広めるために

約25カ国以上の国々の学校や演奏会に東奔西走したとのことです。

また、地元、栃木県の石井小学校は全国大会で15年以上連続優勝

海星女子高校も 何度優勝したことか…

後世の育成に力を注き、

誰もまねのできない努力家です。

座右の銘は、『努力すること』

その本が出版されたほどで、

人並み以上の努力ができるところからして、

芸術家のオーラが漂い、

皆から絶賛される演奏家でもあるのかと思います。

松本勲子さん

前川智世さん

福田 智久山 (智)さん

アンコールでは、『春の海』を

親子で熱演してくださいました。

流石プロの先生方の演奏には、心揺さぶられます。

侘び寂びを感じる旋律には、鳥肌が立ちました。
 

ライオンズクラブの方々の演奏の様子です。

平均年齢が70歳以上で、

最高は80歳以上の方が演奏されています。

お箏をはじめた年齢は、

大体の方は、今から8年前です。

もっと前からお稽古されている方もいらっしゃいますが、

60.70.80才の手習いで、お箏に触れた方々がほとんどです。

本当にがんばっていますね。

次は、今市邦楽合奏団の演奏の様子です。

こちらの演奏者の方々は、15年くらい前に結成され、歴史があります。

文化伝統を次世代に引き継ぐために

小中学生に学校の授業で取り組んでくださった先輩方です。

和久先生が指導者のリーダーとなり、

文科省からの支援を受け、日光市で展開された授業での取り組み

日光市の小学生のうち、現在30歳代以降の方は

全員お箏にふれ、奏でたり ♫ ♪…

尺八にもふれ、体験され、文化伝統を学んでいるとのこと。

和久先生とチームを組んで取り組んでくださいました

学校の音楽の先生。先輩方です。 

演奏会が始まる前は、雨が降っていましたが、

開演とともに、雨もやみ、

テラスに木漏れ日がさしていますね。

次は、たかお琴の音クラブの演奏の様子です。

森のテラスで行われた演奏会、

心配されていた雲行きも開演とともに消え、

太陽がサンサンと照り

季節も真夏へと…

今日は梅雨明けでしょうか?

おかげさまで2日目のイベントも 

無事終了しました。

たくさんのご来店ありがとうございました。

© Kotoji All rights reserved.