DSC_1497

「木もれびの里 箏路」とその周辺

〜「とちぎのふるさと田園風景百選」認定地〜

鎮守の森と神社、田んぼと水車小屋という日本の原風景に囲まれた箏路。テラス席もありますので、お天気のよいときは田園風景を眺めながら、さわやかな風を感じ、贅沢な空間でお食事するのもおすすめです。

地域活性化の事業として、農産物直売所と食事処として、「木もれびの里 箏路」は、2011年7月16日に開設されました。お食事では、地元産のそば粉を使った「手打ちそば」と、日光天然氷を使用した「かき氷」が店主のおすすめ。また店内には、農産物直売所として野菜や果物、その加工食品が、ギャラリーには、地元の方々の手作り作品(絵画・手芸・工芸・アクセサリー・陶器)、骨董品等が所狭しと並んでいます。

店内壁面は、着物の帯を使ったアート作品で四季折々のイメージを表現。店名“箏路”の由来となったお琴もディスプレーしてあります。もちろんスタッフ数名も琴を奏でます(運がよければ、スタッフの弾く琴演奏に出合えることも…)。  和の趣向と笑顔でお客様を“お・も・て・な・し”いたします。

「木もれびの里 箏路」は、地場産業を活かし、よりよい展開ができるよう心がけてまいります。今後ともご支援・ご指導のほどよろしくお願いいたします。

日光・大室 髙靇神社

日光・大室 髙靇神社

「木もれびの里 箏路(ことじ)」は、日光市大室の大山の麓にあり、中腹に鎮座する「髙靇(たかお)神社」の参道入口に位置します。

髙靇神社は、近隣三十七ヶ村を代表する旧郷社の社格をもつ古社で、御祭神は、

  • 「山の神・農業の神」 大山祇命(おおやまづみのみこと)
  • 「除災・医薬の祖神」 少名彦命(すくなひこのみこと)
  • 「原野を司る神」 草野姫命(かやぬひめのみこと)
  • 社名にある「靇」は「水の神様」靇神(おかみのかみ)に由来しています。

髙靇神社の静寂な森は、都会の喧騒を忘れさせ心落ち着かせてくれる、マイナスイオンを感じる癒しの森です。また、大山からの湧き出る御神水「靇(おかみ)の水」は、厄災を祓い清めてくれる水として伝えられており、飲料水としても多くの参拝者に好まれ、汲みに来る方々が後を絶ちません。「厄除」「病気平癒」の社としてはもちろん、今やパワースポットとして、県内外から多くの方々が参拝に訪れます。

●日光・大室 髙靇神社 〒321-2332 栃木県日光市大室1619 TEL 0288-26-6240

大室の水車小屋

大室の水車小屋

箏路の眼下には、「とちぎのふるさと田園風景百選」に選ばれた日本の原風景が広がります。

清らかな川が田んぼの中を流れ、その水で水車が100年余り回り続けている光景です。今は三代目の浅田さんが管理(この地域で最も知名度が高い方です。何せテレビで多数放映されているのですから…)。  全国でも4か所しか残っていないといわれる、杉線香の粉をひく水車小屋。杉の枯葉をついて粉にし、その粉で線香を作ります。この「浅田さんちの杉線香」は箏路店内でも販売しております。

kotoji_illustmap
箏路店内

木もれびの里 箏路 (ことじ)

《営業時間》
午前8 時~午後4 時(直売所)
午前11時~午後3 時(お食事)
《定休日》
毎週木曜日、第2・4水曜日
© Kotoji All rights reserved.